2025.05.08 イベント 第1回実装科学セミナーのご案内:実装科学入門 がんサバイバーシップ・デジタル医療学講座が共催しているセミナーをご紹介します。 第1回実装科学セミナー テーマ:実装科学入門 講師:島津 太一先生 (国立がん研究センター がん対策…
2025.04.29 お知らせ Arthur M. Sutherland Award 2025 受賞報告 国際サイコオンコロジー学会(IPOS)は、アーサー・M・サザーランド賞2025を内富庸介教授に授与することを決定しました。この賞は、サイコオンコロジー分野における生涯にわたる功績を称えるために設立さ…
2025.04.22 お知らせ 新たなメンバーのご紹介2 新たに参画した講座所属研究者をご紹介いたします。 左前から、横田英博(心療内科医)、内富庸介(教授)、小濱京子(助教)、森川みはる(看護師) 後ろ左から、野口菜穂(事務)、長…
2025.04.15 お知らせ 新たなメンバーのご紹介1 がんサバイバーシップ・デジタル医療学講座は、開講から1年を迎えました。 本年度より、新たに数名の研究者が参画し、体制を新たにしております。 以下に、新規参画した講座所属研究者をご紹介いたし…
2025.04.08 お知らせ 国際精神腫瘍学会(IPOS)、4月9日を「World Psycho-Oncology Day」に制定 国際精神腫瘍学会(IPOS)は、2025年より毎年4月9日を「World Psycho-Oncology Day(世界精神腫瘍学の日)」とすることを発表しました。 この日は、精神腫瘍学の発展に多大な貢献をされた故ジミー・ホ…
2025.04.01 お知らせ ポスドク募集のご案内 がんサバイバーシップ・デジタル医療学講座ではともに研究を進める人材を募集しています。 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ポスドク 若干名 〈応募資格〉 医療系大学大学院にて博士号取得…
2025.03.17 イベント 第10回実装科学セミナーのご案内:へき地医療に遠隔医療をどう組み合わせるのか 連携している研究グループ、N-EQUITY(健康格差是正のための実装科学ナショナルセンターコンソーシアム)のセミナーをご紹介いたします。 第10回実装科学セミナー 講師:原田 昌範先生 (山口県…
2025.02.13 イベント 第9回実装科学セミナーのご案内:エビデンスとコミュニティの架け橋:認知症予防プログラムの実装研究 連携している研究グループ、N-EQUITY(健康格差是正のための実装科学ナショナルセンターコンソーシアム)のセミナーをご紹介いたします。 第9回実装科学セミナー 講師:黒田 佑次郎先生(国立長…
2025.02.07 イベント 「がん患者の自殺対策」-研究成果の普及のための公開シンポジウム-開催のご案内 連携している研究支援グループ、SaQRA(日本がんサバイバーシップ研究グループ)共催のセミナーをご紹介いたします。 当講座 助教 栗栖健先生が登壇します。 自殺対策基本法では、例年…
2025.01.20 イベント 第10回行動科学・サバイバーシップセミナーのご案内:患者市民参画による臨床研究の実践および推進の取り組み がんサバイバーシップ・デジタル医療学講座および連携している研究グループ主催のセミナーをご紹介いたします。 テーマ:患者市民参画による臨床研究の実践および推進の取り組み 講師:国立がん…